洋学史学会は、洋学・蘭学史研究の伝統と遺産とを維承し、
それを次世代に引き継ぐという大きな課題を担っています。
今後も、より多くの方々の参加をお待ちしています。
・3月シンポジウムの申し込み受付を開始しました。(2021.2.1)
日時:2021年3月14日(日)13:00-17:45
開催方式:オンライン開催
*事前申し込みが必要です。「申込フォーム」よりお申し込みください。
*3月6日(土)締め切りです
報告者:桑名映子、大井知範、阿部大地、沓澤宣賢、堅田智子
>>詳細はこちら
洋学史関連の展示・シンポジウムなどの情報です。
たくさんの情報をお待ちしています。
洋学史関連の雑誌・書籍などの情報です。
たくさんの情報をお待ちしています。
資料集第二巻は、「窮理通」巻之四〜五(力学・電気・磁気・光学)を翻刻。
底本は万里の地元大分県日出町歴史資料館所蔵の揃本。これまでの関連本とは違い、吉田忠東北大学名誉教授による詳細な注解や万里自筆の稿本を写真掲載。巻末には人名索引付。
資料集1巻「窮理通」巻之一〜三(天文・世界地理・地学・潮汐論)も発売中。
>>詳細はこちらから
著者:Jan de Hond, Menno Fitski
翻訳:松野明久、菅原由美
発行:大阪大学出版会
刊行年月日:2020年4月14日