洋学史学会は、洋学・蘭学史研究の伝統と遺産とを継承し、
それを次世代に引き継ぐという大きな課題を担っています。
今後も、より多くの方々の参加をお待ちしています。
新着情報
・3月例会は報告希望者がいなかったため、休会します。(2025.1.1)
・洋学史学会では、会員への通信手段の見直しをお願いしております。例会案内などを郵送で受け取っている会員は、こちらのフォームにてご都合のよいメールアドレスをお知らせください。(2023.12.11)
今後の予定
2025年度 5月総会・シンポジウム
開催日時:2025年5月24日(土)*予定
開催方法:ハイブリッド開催(対面/オンライン)*予定
会場:東洋大学白山キャンパス*予定
*詳細が決まりましたら、お知らせいたします。
若手部会の活動
若手部会2月例会
日時:2025年2月1日(土)14:00〜17:10、終了後に懇親会を予定
開催方法:対面オンライン併用開催
会場:東京大学駒場キャンパス14号館308教室
事前登録制、登録はこちらから。
※1月30日(木)締め切り
報告者@:林萌里(東洋大学大学院博士後期課程)
題目:「「三条家文書」にみるアヘン戦争情報(仮)」
報告者A:中里灯希(一橋大学大学院社会学研究科修士課程)
題目:TBA
>>若手部会2月例会の詳細はこちら
洋学史関連の展示・シンポジウムなどの情報です。
たくさんの情報をお待ちしています。
三重から北海道へ
−アイヌ文化と出会った人々−
開催期間:2024年11月29日(金)〜2025年1月19日(日)
会場:国立アイヌ民族博物館(北海道)
ペリー艦隊の測量とモーリー大尉の日記
開催期間:2024年11月22日(金)〜2025年2月20日(木)
会場:横浜開港資料館(神奈川県)
津山藩最後の藩医 芳村杏斎
開催期間:2024年11月23日(土)〜2025年2月16日(日)
会場:津山洋学資料館(岡山県)
歴史・文化の中の鄭成功
開催期間:2024年11月26日(火)〜 2025年1月26日(日)
会場:国立歴史民俗博物館(千葉県)
杏雨書屋の古地図
−地図の歴史と日本のかたち−
開催期間:2024年9月30日(月)〜2025年9月26日(金)
会場:杏雨書屋(大阪府)
>>出品目録はこちら
古地図からひろがる世界
―南波松太郎・蒐集70年の軌跡―
開催期間:
2025年2月1日(土)〜3月23日(日)
会場:神戸市立博物館(兵庫県)
日本銅版画30の極み
開催期間:
2025年2月1日(土)〜3月23日(日)
会場:神戸市立博物館(兵庫県)
懸賞論文募集(幕末長崎・大浦慶による日本茶初輸出の史実探索)のお知らせ
2023年4月13日(大浦慶命日)出版の「抹茶革命と長崎」(監修/姫野順一、編著者/前田拓、出版/長崎文献社)を機に、大浦慶による日本茶初輸出を詳らかにし、日本茶輸出史と大浦慶の功績をさらに探索すべく、広く歴史研究者、民間研究者らに募集し、新史料・新解釈の発見とその学術論文の募集を行います。
>>詳細はこちら
洋学史関連 新刊情報・デジタルアーカイブ など
洋学史関連の雑誌・書籍などの情報です。
たくさんの情報をお待ちしています。
江戸の園芸
編者:江戸遺跡研究会
発行:吉川弘文館
出版年:2025年1月
佐久間象山研究 上巻
著者:坂本保富
発行:吉川弘文館
出版年:2024年12月
志筑忠雄
著者:大島明秀
発行:吉川弘文館
出版年:2024年12月
〈ロシア〉が変えた江戸時代
著者:岩ア奈緒子
発行:吉川弘文館
出版年:2024年11月
学問の家 大槻家の人びと
玄沢から文彦まで
編者:一関市博物館
発行:吉川弘文館
出版年:2024年10月
近世日本の対朝鮮外交
著者:古川祐貴
発行:吉川弘文館
出版年:2024年10月
日蘭貿易の歴史的展開
著者:石田千尋
発行:吉川弘文館
出版年:2024年9月
近世日本の形成とキリシタン
著者:清水有子
発行:吉川弘文館
出版年:2024年9月
開かれていた鎖国 入り船と出船
著者:片桐一男
発行:勉誠社
出版年:2024年8月
Sugar and the Indian Ocean World
著者:Norifumi Daito
発行:Bloomsbury Academic
出版年:2024年8月
幕末の開港都市・横浜
国際貿易港のルーツを探る
分担執筆:菊地悠介、吉岡誠也
編集:横浜開港資料館・横浜幕末維新史研究会
発行:戎光祥出版
出版年:2024年6月
The Civil Code Controversy in Meiji Japan - The Struggle to Modernize the Nation-
著者:Michal A. Piegzik
発行:ライデン大学出版会
出版年:2024年4月
Francois Halma en zijn boekhandel in Utrecht, Amsterdam en Leeuwarden, 1675-1722
著者:K. Forrer
*博士論文